
2008年11月21日
哀愁
おもちゃ箱をひっくり返したような…そこは、そんなSIMでした。
普段はあまり人の出入りもなく、小さな砂場があって、そこでよく物づくりをしていました。
時々、そのSIMに出入りしている方が声をかけてくださったり、砂場に出入りしている常連さんと挨拶を交わしたり。
お店も住居もない不思議なSIMでしたが、大好きでした。
daifuku 今月の15日をもって閉鎖されたそうです。
今年の夏はそこでウォータースライダーレースに参加させていただいたのですが、それも今となっては二度と経験できない想い出となりました。
ここ最近、モール閉鎖やSIM数縮小やSIM閉鎖、あちこちで見かけますよね。
リアルライフでの不況のあおりを受けているのもあるんでしょうが、少しずつろうそくの火が弱まっていくようで哀愁を感じます。

個人的にもSL内で残念な出来事もあったりして、in率が減っています。
作りたいものがあるんですが、それもアイデアがまとまらず試行錯誤で結局は振り出しに戻って終了といったことを繰り返し中…。
この季節、本当は大好きなはずなのに、今年は寒波が早すぎて心まで冷えちゃった感じです。
地域によってはすでに真冬の所もあるみたいで…みなさんも自愛してくださいね。
私も前向きに考え方を変えられたら、元気に新商品発表できるように頑張ります。
普段はあまり人の出入りもなく、小さな砂場があって、そこでよく物づくりをしていました。
時々、そのSIMに出入りしている方が声をかけてくださったり、砂場に出入りしている常連さんと挨拶を交わしたり。
お店も住居もない不思議なSIMでしたが、大好きでした。
daifuku 今月の15日をもって閉鎖されたそうです。
今年の夏はそこでウォータースライダーレースに参加させていただいたのですが、それも今となっては二度と経験できない想い出となりました。
ここ最近、モール閉鎖やSIM数縮小やSIM閉鎖、あちこちで見かけますよね。
リアルライフでの不況のあおりを受けているのもあるんでしょうが、少しずつろうそくの火が弱まっていくようで哀愁を感じます。

個人的にもSL内で残念な出来事もあったりして、in率が減っています。
作りたいものがあるんですが、それもアイデアがまとまらず試行錯誤で結局は振り出しに戻って終了といったことを繰り返し中…。
この季節、本当は大好きなはずなのに、今年は寒波が早すぎて心まで冷えちゃった感じです。
地域によってはすでに真冬の所もあるみたいで…みなさんも自愛してくださいね。
私も前向きに考え方を変えられたら、元気に新商品発表できるように頑張ります。
タグ :雑記
2008年11月06日
カッパの懺悔室
COCON Shopping Mall の空きスペースはほぼ埋まったみたいですね。
あっという間にガランとしていた場所が賑やかになりました。
出店されているお店も、それぞれ楽しいモノや素敵なモノを販売されていて、見るだけでも楽しめます。
で、我がB-Companyのコーナはといえば…。

カッパがSitスクリプトをくれだの座っているアニメーションのフルパーミッションのをくれだのと言っていたから何かするんだろうな…と思っていたら、こんなのが出来てました。
実はカッパ、1年ちょい前に祇園白川SIMのフリースペースを借りていた頃に、公衆便所のような建物を建てて、"懺悔室"を営業していました…。
あの悪夢が再び…らしいです。
今回はどうやらチップジャーまで設置して、やる気満々の様子。
はたしてお客さんはくるのでしょうか…。
でもって、このチップジャーに使われている素材。
クリエイターを見ると、どんちゃんになってました…。

どうやら、どんちゃんの土偶に、どんちゃんのお寿司の中のカッパ巻きを巻いて"土偶巻き"にしてるぽいです。
どんちゃん…設定を修正可能になんかしておくから、こんなことされちゃってるよぉ…。
ちなみに、この土偶もお寿司もとってもよくできていて、特に土偶はどんちゃんの土偶に対する想いが込められているらしいです…w
COCON Shopping Mall へは、ブログ左上のバナーからどうぞ。
さて、今日の音楽はこちら。
先日に引き続いてAppleのTVCMで流れていた曲です。
[ Yael Naim - New Soul ]
あっという間にガランとしていた場所が賑やかになりました。
出店されているお店も、それぞれ楽しいモノや素敵なモノを販売されていて、見るだけでも楽しめます。
で、我がB-Companyのコーナはといえば…。

カッパがSitスクリプトをくれだの座っているアニメーションのフルパーミッションのをくれだのと言っていたから何かするんだろうな…と思っていたら、こんなのが出来てました。
実はカッパ、1年ちょい前に祇園白川SIMのフリースペースを借りていた頃に、公衆便所のような建物を建てて、"懺悔室"を営業していました…。
あの悪夢が再び…らしいです。
今回はどうやらチップジャーまで設置して、やる気満々の様子。
はたしてお客さんはくるのでしょうか…。
でもって、このチップジャーに使われている素材。
クリエイターを見ると、どんちゃんになってました…。

どうやら、どんちゃんの土偶に、どんちゃんのお寿司の中のカッパ巻きを巻いて"土偶巻き"にしてるぽいです。
どんちゃん…設定を修正可能になんかしておくから、こんなことされちゃってるよぉ…。
ちなみに、この土偶もお寿司もとってもよくできていて、特に土偶はどんちゃんの土偶に対する想いが込められているらしいです…w
COCON Shopping Mall へは、ブログ左上のバナーからどうぞ。
さて、今日の音楽はこちら。
先日に引き続いてAppleのTVCMで流れていた曲です。
[ Yael Naim - New Soul ]
タグ :雑記
2008年11月05日
引きこもりと音楽
"COCON"に出店させてもらって、周りに素敵なモノを作られる方がたくさんいて、そういう人達に囲まれて…、影響を受けちゃったんです。
そういえば、少し物づくりから遠のいていたなぁ…そろそろ何か作ろうかな、と。
しばらく、物づくり引きこもり生活再開です。
引きこもり生活が少しでも楽しめるように、音楽を聴きながら。
[ Coldplay - Viva La Vida ]
AppleのTVCMで流れている曲って、私のストライクゾーンな音楽が多いのです。
音楽を選考される方と趣向が似ているのかもしれません。
この曲はPVの色彩も綺麗で好きです。
本当はオーディオのちゃんとしたスピーカーで聴きたいのですが、前から調子の悪かったCDプレイヤーの話をしたらちちおがやってきて本格的に壊してくれました。
ありがとう、これであきらめがついたよ^^^^^^
そんな事情があり…YouTubeかiTunesでPCの小さなスピーカーから流れるこの曲をヘビーローテーションで聴いています…。
そういえば、少し物づくりから遠のいていたなぁ…そろそろ何か作ろうかな、と。
しばらく、物づくり引きこもり生活再開です。
引きこもり生活が少しでも楽しめるように、音楽を聴きながら。
[ Coldplay - Viva La Vida ]
AppleのTVCMで流れている曲って、私のストライクゾーンな音楽が多いのです。
音楽を選考される方と趣向が似ているのかもしれません。
この曲はPVの色彩も綺麗で好きです。
本当はオーディオのちゃんとしたスピーカーで聴きたいのですが、前から調子の悪かったCDプレイヤーの話をしたらちちおがやってきて本格的に壊してくれました。
ありがとう、これであきらめがついたよ^^^^^^
そんな事情があり…YouTubeかiTunesでPCの小さなスピーカーから流れるこの曲をヘビーローテーションで聴いています…。
タグ :雑記
2008年11月04日
京都祇園白川のモール
昨年の初夏、SLを始めて間がない頃に訪れて大変お世話になったSIM"京都祇園白川"。
初期にあった無料で商品を置かせてもらえるスペースに長々と居座り、そこが閉鎖になった時に貧乏Companyの私たちは安い物件を求めてこの地を旅立ちました。
あれから一年ちょい。
虫の知らせというか、以心伝心というか、あ・うんの間というか、あーいえばこーいうというか。
とにかく偶然に、思い立って久しぶりに祇園白川を訪れてみたのです。
そうしたら何やらSIM中央に大きなモールのようなものができあがっていて…。
ちょこちょこっと調べてみたら、なんと無料で商品(30プリム)を置かせてもらえるという実に太っ腹なモールをOpenするとのこと。
これは、神様のお導き!とばかりに、早々に私たちも出店させていただくことになりました。

テレポートすると、まずここに到着します。
---------- ちょっと余談 ---------
実際の京都では景観保護条例というものがあって、保護地区で建物を新築する場合は"犬矢来(いぬやらい)"の設置を義務づけられています。
"犬矢来(いぬやらい)"とは。
道路に面した外壁に置かれるアーチ状の垣根。竹や木などでできたものが多いが、現在は金属製も多く用いられる。馬のはねる泥、犬走りと呼ばれる軒下を通る犬や猫の放尿から壁を守るもの。駒寄せから発展したとも言われ、泥棒が家に入りにくい効果もある。(wikiより)
この"犬矢来(いぬやらい)"までをも忠実に再現されているCOCONの建物は、モダンな和を感じさせる素敵な建物となっています。
---------------------------------

建物内へ足を踏み入れると、中央に広々とした和風庭園があるモールが目の前に現れます。

出入口近くにはモール作者でもあるヤマちゃんの作った、これまた素敵なチェロが販売されています。
実は私、楽器の中でチェロが一番好きなのです。
が、弦楽器はウクレレでマキシンジが出来る程度で…まったく弾けないので…せめて格好だけでもと試し弾き…w

我がB-Companyが出店させていただいている場所は、TP Point からは遙か遠くの隅っこ。
なんだか、気がつくと自然にバラエティコーナとでもいうべき楽しいモノを作っている方々のお店に囲まれてしまいましたw

お隣の隅っこにはどんちゃんのお店があります。
すごいクオリティの高い高い高い高い…本当にものすごくよくできている素晴らしい品々を、なんとALL0L$で提供されています。
「あぁ、私たちはこんな程度の商品でお金をとるなんて、なんて欲深いのだろう…。」と神様に懺悔したくなるほどの出来映えの数々です。

中でも私のおすすめは、この芋虫くん。
色んな種類が1パッケージに入っているのですが、卵から産まれる子がいるんですよね。
この子、他の子にはないシッポを持っていて、そのシッポを突っつきまくると………。
お気に召したら是非お持ち帰りしていただいて、そして愛あらばどんちゃんに献金を…壺に…。
ちなみに壺から蛇はでてこないみたいです。 残念…。
そして私たちバラエティコーナ(勝手にコーナ名つけてます)の向かい側には、秘密基地に通じる入口が…。

まだ、できたてホヤホヤで、それでも口コミなのかどんどん店舗さんが入店されていて1Fはほぼ埋まりつつあるようです。
あっという間に場所が埋まってしまったので、みんなでびっくりしてました。
対応に大忙しのヤマちゃんが「2F にもモール作ろうかな」と言っていたので、もしかしたらまだ借りられるかもです。
詳しくはこちらをご覧ください。 COCON
モールへはブログ左上にあるバナー[ COCON SHOPPING MALL ]からどうぞ。
初期にあった無料で商品を置かせてもらえるスペースに長々と居座り、そこが閉鎖になった時に貧乏Companyの私たちは安い物件を求めてこの地を旅立ちました。
あれから一年ちょい。
虫の知らせというか、以心伝心というか、あ・うんの間というか、あーいえばこーいうというか。
とにかく偶然に、思い立って久しぶりに祇園白川を訪れてみたのです。
そうしたら何やらSIM中央に大きなモールのようなものができあがっていて…。
ちょこちょこっと調べてみたら、なんと無料で商品(30プリム)を置かせてもらえるという実に太っ腹なモールをOpenするとのこと。
これは、神様のお導き!とばかりに、早々に私たちも出店させていただくことになりました。

テレポートすると、まずここに到着します。
---------- ちょっと余談 ---------
実際の京都では景観保護条例というものがあって、保護地区で建物を新築する場合は"犬矢来(いぬやらい)"の設置を義務づけられています。
"犬矢来(いぬやらい)"とは。
道路に面した外壁に置かれるアーチ状の垣根。竹や木などでできたものが多いが、現在は金属製も多く用いられる。馬のはねる泥、犬走りと呼ばれる軒下を通る犬や猫の放尿から壁を守るもの。駒寄せから発展したとも言われ、泥棒が家に入りにくい効果もある。(wikiより)
この"犬矢来(いぬやらい)"までをも忠実に再現されているCOCONの建物は、モダンな和を感じさせる素敵な建物となっています。
---------------------------------

建物内へ足を踏み入れると、中央に広々とした和風庭園があるモールが目の前に現れます。

出入口近くにはモール作者でもあるヤマちゃんの作った、これまた素敵なチェロが販売されています。
実は私、楽器の中でチェロが一番好きなのです。
が、弦楽器はウクレレでマキシンジが出来る程度で…まったく弾けないので…せめて格好だけでもと試し弾き…w

我がB-Companyが出店させていただいている場所は、TP Point からは遙か遠くの隅っこ。
なんだか、気がつくと自然にバラエティコーナとでもいうべき楽しいモノを作っている方々のお店に囲まれてしまいましたw

お隣の隅っこにはどんちゃんのお店があります。
すごいクオリティの高い高い高い高い…本当にものすごくよくできている素晴らしい品々を、なんとALL0L$で提供されています。
「あぁ、私たちはこんな程度の商品でお金をとるなんて、なんて欲深いのだろう…。」と神様に懺悔したくなるほどの出来映えの数々です。

中でも私のおすすめは、この芋虫くん。
色んな種類が1パッケージに入っているのですが、卵から産まれる子がいるんですよね。
この子、他の子にはないシッポを持っていて、そのシッポを突っつきまくると………。
お気に召したら是非お持ち帰りしていただいて、そして愛あらばどんちゃんに献金を…壺に…。
ちなみに壺から蛇はでてこないみたいです。 残念…。
そして私たちバラエティコーナ(勝手にコーナ名つけてます)の向かい側には、秘密基地に通じる入口が…。

まだ、できたてホヤホヤで、それでも口コミなのかどんどん店舗さんが入店されていて1Fはほぼ埋まりつつあるようです。
あっという間に場所が埋まってしまったので、みんなでびっくりしてました。
対応に大忙しのヤマちゃんが「2F にもモール作ろうかな」と言っていたので、もしかしたらまだ借りられるかもです。
詳しくはこちらをご覧ください。 COCON
モールへはブログ左上にあるバナー[ COCON SHOPPING MALL ]からどうぞ。
タグ :お知らせ
2008年11月04日
Naturam Village
うちのタイマー男、ちちおくん。
タイマーから解放されたと思ったら、ナチュラムの釣りに取り憑かれたというのは以前にもお伝えしていましたが…。
何を思ったかナチュラムの無料で借りられるというヴィレッジの募集に応募したそうで…。
でもって、これまた主催者さんも何を勘違いしたのか…ちちおくんを当選させてしまったようで…。
ってことで、ちちおが3ヶ月間 ナチュラムのヴィレッジ(No,9)に住まうことになりました。
当然、SLでの運命共同体の私やカッパも同居人として出入りさせてもらう許可をもらい、カッパに至ってはピックに「俺の家」と明記してしまっています。

ご近所のみなさまへ。
ふつつかトリオですが、どうぞよろしくお願いします。
で、カッパは釣り場が近くなったせいか毎日のように釣りに行ってるそうです。

海でハマチを釣ったり…。

川でアマゴを釣ったり…。
どうでもいいですが、楽しいわくわくフィッシングのSSのはずなのに、恐怖写真にしか見えないのは私だけでしょうか…。
タイマーから解放されたと思ったら、ナチュラムの釣りに取り憑かれたというのは以前にもお伝えしていましたが…。
何を思ったかナチュラムの無料で借りられるというヴィレッジの募集に応募したそうで…。
でもって、これまた主催者さんも何を勘違いしたのか…ちちおくんを当選させてしまったようで…。
ってことで、ちちおが3ヶ月間 ナチュラムのヴィレッジ(No,9)に住まうことになりました。
当然、SLでの運命共同体の私やカッパも同居人として出入りさせてもらう許可をもらい、カッパに至ってはピックに「俺の家」と明記してしまっています。

ご近所のみなさまへ。
ふつつかトリオですが、どうぞよろしくお願いします。
で、カッパは釣り場が近くなったせいか毎日のように釣りに行ってるそうです。

海でハマチを釣ったり…。

川でアマゴを釣ったり…。
どうでもいいですが、楽しいわくわくフィッシングのSSのはずなのに、恐怖写真にしか見えないのは私だけでしょうか…。