ソラマメブログ › B-Company › 粗品(Free L$1)

  

Posted by at

2008年12月08日

COCON トレハン

トレジャーハントって今まで参加するばかりで、主催や協賛する側になったことがなかったんです。

今回、Gion Shirakawa SIMの新しくできたCOCONショッピングモールで古参メンバーや新参メンバーの方々と一緒にトレハンをやることになりました。
いえ、正確には…やってます。。。

先に言い訳を…。
開催予定日の2週間前ほどに「トレハンやるからアイテム出せる人はだしてね」と通知をもらったんですが、普段からそのまま出せるようなアイテムの作り置きをしていない私は1からの制作になりまして…。
本来12/06~開催されているのに間に合わず…遅刻遅刻でようやく昨夜(12/07)アイテムの設置をしてきました。




サンタクロースやトナカイのドレスなどはたくさん出回っているけど、そういえばツリーってないよね…と、ツリードレスです。
パンツもちょっと頑張って作ってみました。
靴下は左右柄違いのワンポイント付きです。

で、これまた言い訳ですが…。
てっぺんの星をどうするか、かなり考えて試行錯誤したんですが…やっぱり"かぶりもの"がいいかなぁ と思いまして…。
でも、本当制作時間がなかったんですよ…。
はっきりいって星の部分は"やっつけ仕事"です…ごめんなさい。
当然ですが星なしでも洋服はちゃんと着用できます。


スカートは装着先を2カ所(Spine/L pec)入れておきました。
どちらかを選んで装着してください。

Objectでできている部位は全て修正可能にしてありますので、体のサイズに合わせて調整してください。


基本的にはセーターなどとの重ね着をしていただけるように、ジャンパースカートぽく仕上げています。
色々なインナーとのコーディネートを楽しんでみてください。

ちなみに、今回のこのトレハンでもらえるアイテムの中にセーターがありました。
セーターをお持ちでない方は、そのセーターと合わせていただいてもいいかもしれません。






その名の通り、テクスチャーをディスプレイするボードです…。
ちちおが以前から試作していたものを完成させて、今回のトレハンに出品することになりました。

お気に入りの画像などを入れてそれを表示させるボードなのですが、どの画像を表示させるのかをボード内で選択できます。
枠などのObjectは修正可能なので、お好みにあわせて変更していただくことができます。

詳しくは、付属のノートカード(取説)を参照してください。



以上の2点をB-Companyからは出品させていただいています。
お気に召せば、是非お持ち帰りください。





トレジャーハントは、"COCON SHOPPING MALL"のグループに入ってから配布されるHUDを装着して進行していきます。




(上図:トレハン用HUD)
上図の赤い丸で囲ってあるコインがモール内各所に落ちています。
拾い集めると四角の空白が埋まっていきます。
このHUDがモール内の地図になっているので、コインがある場所もだいたいわかりますよね。


HUDのコインが全部集まったら、中央にあるアイテムボードの所に行って欲しいアイテムをクリック!
HUDは商品交換と同時にデフォルトにもどってしまうので、さらに欲しいアイテムが他にある場合はまたコインを集めなければなりませんが、コインの場所は同じなので2回目以降は楽勝だと思います。
コインはクリックすると消えてしまいますが、すぐにRePOPするので誰かがクリックした後などでも少し待てばいいですよ。


最近のトレハンのアイテムはどこもクオリティが高くて…。
今回のCOCONのトレハンも、そのまま販売できそうなものばかりが並んでいました。
私はまだ全部Getはできていませんが…みなさんもお気に入りのものがあれば是非チャレンジしてみてください。


トレジャーハント期間: 12/06 ~ 12/14


詳しくはモールのブログを参照してください。
[ COCON SHOPPING MALL ]  


Posted by むひ at 20:00Comments(2)粗品(Free L$1)

2008年09月28日

Halloween 1L$ (No,2)

Halloween 1L$ (No,1) にて紹介させていただいたハロウィン商品はお部屋に飾っていただくものでした。

「私、お家がないから…」という方もいらっしゃると思うんです。
実は私も、お店はあってもお家がないSLホームレスです。

そんなお家がない人達にもハロウィンを楽しんでもらえればと思って作りました。


[Halloween 2008 Typing Animation]

■ 価格: L$ 1
■ Modify [NO] / Copy [OK] / Transfer [NO]



まずは装着してください。
右胸(Right Pec)に装着されます。

タイピングするとあなたの周りを、ハロウィンのお化け達や そうじゃないお化け達や…
とにかくみんなが現れてワイワイとぐるぐる周り始めます。

たくさんいっぱいおしゃべりすると、お化け達も喜んであなたの周りをぐるぐるします。
ぜひ、お友達や恋人や気の合う仲間との楽しいおしゃべりの時間を、お化け達にも味合わせてあげてください。



ここで紹介させていただいた [Halloween 2008 Typing Animation] は、COCO HALL 4F に置いてあります。
上図のムラサキ色の方です。
3Fと4Fは行き来できるように、テレポートボードを設置していますのでご利用ください。  


Posted by むひ at 16:30Comments(0)粗品(Free L$1)

2008年09月28日

Halloween 1L$ (No,1)

日本人って本当にお祭り好きですよね。

宗教とか関係なく世界のお祭りで楽しそうなものがあれば、どんどん取り入れちゃって楽しんじゃう。
当然、日本に元々あるお祭りなんかも楽しんじゃう。
某大型掲示板では毎日のように"祭り"が開催されているはず。。。
そして例に漏れず、私もお祭り大好きです。

で、せっかくなのでSLでもお祭り気分を味わいたいと思い、こっそりハロウィンものを作りました。


[Halloween 2008 Interior Object]

■ 価格: L$ 1
■ Modify [NO] / Copy [OK] / Transfer [NO]
("Black hole"のみ修正可)


壁に飾ってもらう立体的なオブジェクトです。

お家の壁に魔界とつながる穴があいて、そこから色んなお化けがゾロゾロとでてきて…といったイメージです。
ちょっとだけ、和風な子たちも参加させてみました。
お祭りですからね!




まず、REZしていただくと、上図のようなオブジェクトが出てきます。
3プリムありますが、リンクはされていません。


飾っていただく壁によって厚さが異なると思うので、"Black hole"(穴)だけは修正可能となっています。
オブジェクトの編集でお家の壁の幅にあわせて設置してください。



透過処理をしてあるためオブジェクトの編集がやりにくいかもしれません。
その場合は、上図のコマンドーキーで一時的に不可視を可視状態にして作業してください。
元に戻す時は同じコマンドーキーで解除されます。




ちなみに、このオブジェクトは壁の反対側にもでちゃいます…。

部屋の中と部屋の外と… 一度で二度おいしいと思ってください…。

壁側面から見たらこんな感じ。

お店に実物を展示しています。
ご覧になってお気に召したら持って帰ってください。

壁を挟んでの設置に無理があるなどの場合は、"Black hole"(穴)を取り除いてクルクル回るオブジェクトとしても楽しんでいただけると思います。



ここで紹介させていただいた [Halloween 2008 Interior Object] は、COCO HALL 3F に置いてあります。
上図のオレンジ色の方です。
3Fと4Fは行き来できるように、テレポートボードを設置していますのでご利用ください。
  


Posted by むひ at 16:00Comments(0)粗品(Free L$1)

2008年07月17日

Free "Face Light"



今回はFREEの"Face Light"のご案内です。

SL内で多種多様なものが数多く出回っている"Face Light"。
スキンのDEMOなんかにも付属してくることがありますよね。
ただ、私は個人的に気に入ったものがなかったので自分用に作ってみたのです。
どなたでも簡単に作れる程度のものですので、みなさんにも使っていただければと思い無料にて配布させていただきます。
"COCO" "Monarch"共に設置してありますので、よろしければ持って帰ってください。
※ Monarch店は、2008年 8月16日 0:00時 をもって 閉店 しました。 


この箱に入っていますのでL$0でBuyしてください。
"COCO"は店舗奥の壁側に"Monarch"は2F踊り場に設置してあります。
ちなみにSSには反映されていませんが実物にはhover textで"FREE"で中身が"Face Light"であることが書いてあります。

中身のフェイスライトは[High]と[Low]の2タイプがあり、それぞれ[nose(鼻)][mouth(口)][chin(あご)]の3カ所 合計6個が入っています。
メガネやアクセサリの装着先に重ならないように選んでご利用ください。
用途としては[High]は焼けた肌などの色が黒い方むけ。[Low]は色白の方向けです。
微妙な角度調整などはフェイスライト装着後、[メニューバー]→[ビュー]→[透明オブジェクトを強調表示]で装着しているフェイスライトを可視状態にした後、[編集]にて行ってください。

全ての描画設定をMAXにした状態で明るさの調整を行いましたので、SLの描画(表示)設定によっては暗く感じるかもしれません。
基本的に周りに迷惑のかからない、それでいて顔に出て欲しくない影はださない というコンセプトで作ってあります。

WLになってから明るさやコントラストの微妙な描画が繊細に表現できるようになった分、今までのようにただ闇雲に明るくするだけのフェイスライトではコントラストが強く表現されてハレーションがおこってしまい、何とかその子さんのような感じだったのが気に入らなかったんですよね…。
それにあまりにも強い光は素敵な風景なんかも台無しにしたり、周りの方の迷惑になったりする可能性もありますからね。

この"Face Light"は当然ですがHUD制御とかクリックで色変化とか、そういう複雑なことは何もできませんのであしからずご了承ください。
まぁ…気が向いたら作ってみますね…。

  


Posted by むひ at 02:35Comments(0)粗品(Free L$1)