ソラマメブログ › B-Company › 設定あれこれ… › SS撮影時のシャッター音消去方法

2008年07月31日

SS撮影時のシャッター音消去方法

SSを撮影する時ってデフォルトでは「カシャッ」とカメラのシャッター音がしますよね。
あれって、人が多い所で撮影する時とか「周りにうるさく感じられていないかな」とすごく気になっちゃうんです。

で、気になる「シャッター音」を消す設定を掲載しておきます。


(1) シャッター音消去&撮影アニメーションもしない 設定

Windows / [Ctrl]+[Alt]+[Shift]+[D]
Mac / [Cmd]+[Option]+[Shift]+[D]
上記キーを同時に押すとメニューバーに「Advanced」というメニューが追加されます。
SS撮影時のシャッター音消去方法
「Advanced」の中の"Output Debug Minidump"にチェックを入れます

メニューバー「ファイル」→「スナップショットをディスクに保存する」を選択するとシャッター音が消えて撮影アニメーションもせずにSS撮影ができます。

ショートカットキー:
win / [Ctrl]+[`]

(「`」=@のキーです)

ただし、この方法ではメニューバー「ファイル」→「スナップショットを撮る」や画面下メニューにある「スナップショットを撮る」で撮影するとシャッター音が鳴ります。

設定を元に戻したい時は、チェックをはずす。



(2) 「スナップショットを撮る」にしてもシャッター音が鳴らない 設定

Windows / [Ctrl]+[Alt]+[Shift]+[D]
Mac / [Cmd]+[Option]+[Shift]+[D]
上記キーを同時に押すとメニューバーに「Advanced」というメニューが追加されます。
(ここまでは(1)と同じです)
SS撮影時のシャッター音消去方法
「Advanced」の中の"Debug Settings..."を選択するとDebug設定と書かれたWindowが表示されます。
そこに「UISndSnapshot」と入力すると、"3d09f582-3851-c0e0-f5ba-277ac5c73fb4"と暗号のような文字列がでてきますので、それを全て削除します。

この設定では「スナップショットを撮る」でもシャッター音がなりませんが、撮影アニメーションはします。

設定を元に戻したい時は、同Window内にある設定リセットをしてください。



※ 最後に、シャッター音が鳴らないと安易に盗撮することが可能になると思われますが、決してモラルに反するような利用はしないでください。



同じカテゴリー(設定あれこれ…)の記事画像
影の表示
天候サンプル一覧
身につけているもの
ログイン先(サーバー)指定
SSの為の環境設定
同じカテゴリー(設定あれこれ…)の記事
 影の表示 (2009-06-26 20:33)
 SL Command Key 一覧 (2009-01-29 00:13)
 天候サンプル一覧 (2009-01-20 14:42)
 身につけているもの (2008-10-07 10:51)
 ログイン先(サーバー)指定 (2008-08-06 23:27)
 SSの為の環境設定 (2008-07-19 11:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。