
2009年06月22日
Drowsy SIM
Openして間がない頃は人混みと3Dに酔いそうになり、足早に撤退してきたDrowsy SIM。
もうそろそろ人の波が引いたかなと、お散歩に出かけてきました。
こちらのSIMは、もうみなさんご存知のようにお買い物以外でも楽しめる要素のある作りになっていて、ふらふらと散策するだけでも楽しめます。
その中でも今回着目したのは、図書館なのか資料館なのか…本がたくさんあるフクロウのいる館。


時計の音とフクロウの鳴き声が響く室内には、歴代の館長(?)の写真がありました。

近くの沼(池かも…)には、怪しげな立て看板が。
恐怖のドキドキと興味のワクワクと、両方を感じられるような場所でした。

近くの公園では、狼(犬かも…)達に説教を受けてきました。
Open時に行かれた方も、今なら人もまばらなのでゆっくり散策できますよ。
ぜひ、のんびりお散歩してみてください。
[ Drowsy SIM (slrul) ]
<おまけ>

どんちゃんのお寿司がフクロウにお供えされていました。
なかなか贅沢なフクロウのようです。
もうそろそろ人の波が引いたかなと、お散歩に出かけてきました。
こちらのSIMは、もうみなさんご存知のようにお買い物以外でも楽しめる要素のある作りになっていて、ふらふらと散策するだけでも楽しめます。
その中でも今回着目したのは、図書館なのか資料館なのか…本がたくさんあるフクロウのいる館。


時計の音とフクロウの鳴き声が響く室内には、歴代の館長(?)の写真がありました。

近くの沼(池かも…)には、怪しげな立て看板が。
恐怖のドキドキと興味のワクワクと、両方を感じられるような場所でした。

近くの公園では、狼(犬かも…)達に説教を受けてきました。
Open時に行かれた方も、今なら人もまばらなのでゆっくり散策できますよ。
ぜひ、のんびりお散歩してみてください。
[ Drowsy SIM (slrul) ]
<おまけ>

どんちゃんのお寿司がフクロウにお供えされていました。
なかなか贅沢なフクロウのようです。