
2008年08月21日
画像:リサイズの検証/透過のエッジ
普段、さほど拡大する必要のない画像は読み込み速度などの問題もあるので、"512 px"で作ったものをSLに"tga"ファイルでupしています。
ところが、先日予定外に拡大する必要があった画像があって…。
拡大してみるとすごく画像のボケが気になって結局作り直して再upしたのです。
せっかくなんで、その時に検証をかねて「リサイズした画像」と「upするサイズで作り直した画像」を比べてみました。

[A]
512pxで作成した画像を1024pxにリサイズ。
その後、1024pxでSLにup。
[B]
1024pxで作成した画像をそのままSLにup。
かなり違いますね。
やはり画像はupするサイズで作成して、そのままupした方が綺麗です。
これはSLに限らず何でもそうなんですけどね…。
ただ、SLでも比べるとここまで違いがわかるのか…とある意味発見でした。
後、リサイズによる弊害としては…
例えば「1024px→512px」へリサイズ(サイズ縮小)した場合。
Photoshopでは四方1px分わずかに薄くなります。
1pxなのでベタ貼り画像としては全く気にならないのですが、SLでこれをシリンダーなどに貼り付けると画像の区切り目が目立ってしまったりする原因になります。
解決方法としては、リサイズ後にシームレス加工をしたり、サイズ縮小する時にいきなり512pxにするのではなく、514pxにリサイズしてから512pxのカンバスサイズにして余白削除するなどでOKです。
が、しかしっ!
やっぱり、画像は画質とかの問題も考えれば作成時からupするサイズで作った方がいいと思います。
最初からリサイズしなくていいサイズで作れば、こんな問題もおこらないわけですからね。
で、話変わって。
今度は透過した際のエッジ。

背景によっては目立たないこともあるのですが、上図のように出ちゃうのです。
これ、前からなのですが…原因がわかりません。
サイズぎりぎりまで画像を作るからだろうかと、上図(右)のように余白を残して作ってみても左右同じようにエッジがでちゃいます。
そうかと思ったら…

(上図左右とも余白サイズ同じ)
この状態で(左)はエッジが気にならないのに、(右)はエッジが気になるのです…。
ん~~~~ 余白を増やすとかそういう問題じゃないのか…。
画像の主たる色に左右されて要はエッジが目立つか目立たないかの問題なのでしょうが、これ、実は真っ黒の画像でもエッジが出てました。
と、なると画像の主たる色に左右されて…というのも違うのかも。
ちなみに、このエッジ。
Winで確認すると気になるのにMacだとあまり気にならなかったりもします。
そうなるとグラボだの…ハード的なものによる描画の違いとか、もっといえばモニタの描画再生能力の違いとか…。
仕事でもモニタとにらめっこしていて、こんなことでまたまたモニタとにらめっこ。
視力がいいからメガネをかけたことがありません。
だから当然コンタクトレンズなんか全く必要なしです。
なのに超ドライアイな私の涙量は70代…。
目だけおばあちゃんなので…お茶でも飲んで一休みしてきます。
ところが、先日予定外に拡大する必要があった画像があって…。
拡大してみるとすごく画像のボケが気になって結局作り直して再upしたのです。
せっかくなんで、その時に検証をかねて「リサイズした画像」と「upするサイズで作り直した画像」を比べてみました。

[A]
512pxで作成した画像を1024pxにリサイズ。
その後、1024pxでSLにup。
[B]
1024pxで作成した画像をそのままSLにup。
かなり違いますね。
やはり画像はupするサイズで作成して、そのままupした方が綺麗です。
これはSLに限らず何でもそうなんですけどね…。
ただ、SLでも比べるとここまで違いがわかるのか…とある意味発見でした。
後、リサイズによる弊害としては…
例えば「1024px→512px」へリサイズ(サイズ縮小)した場合。
Photoshopでは四方1px分わずかに薄くなります。
1pxなのでベタ貼り画像としては全く気にならないのですが、SLでこれをシリンダーなどに貼り付けると画像の区切り目が目立ってしまったりする原因になります。
解決方法としては、リサイズ後にシームレス加工をしたり、サイズ縮小する時にいきなり512pxにするのではなく、514pxにリサイズしてから512pxのカンバスサイズにして余白削除するなどでOKです。
が、しかしっ!
やっぱり、画像は画質とかの問題も考えれば作成時からupするサイズで作った方がいいと思います。
最初からリサイズしなくていいサイズで作れば、こんな問題もおこらないわけですからね。
で、話変わって。
今度は透過した際のエッジ。

背景によっては目立たないこともあるのですが、上図のように出ちゃうのです。
これ、前からなのですが…原因がわかりません。
サイズぎりぎりまで画像を作るからだろうかと、上図(右)のように余白を残して作ってみても左右同じようにエッジがでちゃいます。
そうかと思ったら…

(上図左右とも余白サイズ同じ)
この状態で(左)はエッジが気にならないのに、(右)はエッジが気になるのです…。
ん~~~~ 余白を増やすとかそういう問題じゃないのか…。
画像の主たる色に左右されて要はエッジが目立つか目立たないかの問題なのでしょうが、これ、実は真っ黒の画像でもエッジが出てました。
と、なると画像の主たる色に左右されて…というのも違うのかも。
ちなみに、このエッジ。
Winで確認すると気になるのにMacだとあまり気にならなかったりもします。
そうなるとグラボだの…ハード的なものによる描画の違いとか、もっといえばモニタの描画再生能力の違いとか…。
仕事でもモニタとにらめっこしていて、こんなことでまたまたモニタとにらめっこ。
視力がいいからメガネをかけたことがありません。
だから当然コンタクトレンズなんか全く必要なしです。
なのに超ドライアイな私の涙量は70代…。
目だけおばあちゃんなので…お茶でも飲んで一休みしてきます。
2008年08月21日
見せあいっこ・贈りあいっこ。
お友達のニャオさんが、常時暇なB-Companyのお店に遊びに来てくれました。
いつでもどこでも一緒という訳ではないけれど、Netだけの付き合いとはいえ長い付き合いなので、色んな話ができるとてもいい関係のお付き合いをさせてもらっているニャオさん。
時々しか会わないので、会うとチャットをぺらぺらぺらぺらぺらぺ~ら。
で……、SS撮るの忘れていました…。
今度はお店での1コマも忘れずに撮るようにしようと思います…。
ニャオさんとは新作ができるとお互い商品にする前に、見せあいっこや贈りあいっこしています。
これ、私にとっては数少ないお友達に作ったものを見てもらって意見を聞いたり、プレゼントしたりされたりというのが、ちょっと楽しみだったりもします。
で、今回ニャオさんは次期商品なる「パラソル」をプレゼントしてくれました。

パラソルの部分をクリックすると…

パラソルが閉じる。
でもって、再度クリックすると…

パラソルが開く。
この機能は誰でも触れるように設定されているそうです。
で、このパラソルの目玉がテーブル部分をクリックして簡単な設定だけで、画像の「UUID」を取得して自分の持っているお好み画像に変更できちゃうのです。
「UUID」ってなんだいそれ?って感じでしょうが…。
まぁ、わかりやすくいえば画像のありかを直接見に行ってくれるのでオブジェクトにいちいちテクスチャなどの画像を放り込まなくてOKというわけです。 いやこれ、結構いいかもです。 楽ちんです。
チャットバーに指定のチャンネル(/1 など)を入力後、反映させたい自分のインベントリ内にある画像を右クリックで「資産UUID」ってのをクリックすればOK!
こんなのよく作るよなぁ…ニャオさん すごいね。
「まだ少し調整が必要なんだけどね…」とニャオさん。
ニャオさんのお店【猫の巣】のメインショップにはこのパラソルがあるはず…なので、行ってクリックして閉じたり開いたりしてみてくださいw
【猫の巣】 Blog Main Shop (slurl)
【猫の巣】は名前通り「猫だらけ」「猫づくし」「猫三昧」なお店です。
結構な時間と労力をかけて丁寧に作られた商品を、かなりの安価で販売されています。
可愛い猫ちゃんグッズがたくさんあるので、猫好きサンは是非訪れてみてくださいね。
以前、ニャオさんからもらった可愛い猫ちゃん。
肩にしがみつかせています。

スカルプテッドプリムでできている、アメリカンショートヘアーです。
この柄が、このアメショーの柄が、とってもアメショーしていて虎猫とかとは全然違うんですよ!
SSではわかりにくいですね…すみません…。
しっぽもフリフリ。
これもSSではわからないですね…ごめんなさい……。
何よりこの猫ちゃん、日本時間の正午になると「にゃぁ~」と鳴きます。
この機能、物づくりとかに没頭していると時間を忘れちゃうので私にはありがたいです。
猫ちゃんが「にゃぁ~」と鳴くたびに時計を見て「うは、もうこんな時間かっ!やべ、こんなことしてる場合じゃないや!」そんな日常。
ちなみに猫ちゃんは猫なので「名前はまだない」。
…………一応、オチのつもりです………。
いつでもどこでも一緒という訳ではないけれど、Netだけの付き合いとはいえ長い付き合いなので、色んな話ができるとてもいい関係のお付き合いをさせてもらっているニャオさん。
時々しか会わないので、会うとチャットをぺらぺらぺらぺらぺらぺ~ら。
で……、SS撮るの忘れていました…。
今度はお店での1コマも忘れずに撮るようにしようと思います…。
ニャオさんとは新作ができるとお互い商品にする前に、見せあいっこや贈りあいっこしています。
これ、私にとっては数少ないお友達に作ったものを見てもらって意見を聞いたり、プレゼントしたりされたりというのが、ちょっと楽しみだったりもします。
で、今回ニャオさんは次期商品なる「パラソル」をプレゼントしてくれました。

パラソルの部分をクリックすると…

パラソルが閉じる。
でもって、再度クリックすると…

パラソルが開く。
この機能は誰でも触れるように設定されているそうです。
で、このパラソルの目玉がテーブル部分をクリックして簡単な設定だけで、画像の「UUID」を取得して自分の持っているお好み画像に変更できちゃうのです。
「UUID」ってなんだいそれ?って感じでしょうが…。
まぁ、わかりやすくいえば画像のありかを直接見に行ってくれるのでオブジェクトにいちいちテクスチャなどの画像を放り込まなくてOKというわけです。 いやこれ、結構いいかもです。 楽ちんです。
チャットバーに指定のチャンネル(/1 など)を入力後、反映させたい自分のインベントリ内にある画像を右クリックで「資産UUID」ってのをクリックすればOK!
こんなのよく作るよなぁ…ニャオさん すごいね。
「まだ少し調整が必要なんだけどね…」とニャオさん。
ニャオさんのお店【猫の巣】のメインショップにはこのパラソルがあるはず…なので、行ってクリックして閉じたり開いたりしてみてくださいw
【猫の巣】 Blog Main Shop (slurl)
【猫の巣】は名前通り「猫だらけ」「猫づくし」「猫三昧」なお店です。
結構な時間と労力をかけて丁寧に作られた商品を、かなりの安価で販売されています。
可愛い猫ちゃんグッズがたくさんあるので、猫好きサンは是非訪れてみてくださいね。
以前、ニャオさんからもらった可愛い猫ちゃん。
肩にしがみつかせています。

スカルプテッドプリムでできている、アメリカンショートヘアーです。
この柄が、このアメショーの柄が、とってもアメショーしていて虎猫とかとは全然違うんですよ!
SSではわかりにくいですね…すみません…。
しっぽもフリフリ。
これもSSではわからないですね…ごめんなさい……。
何よりこの猫ちゃん、日本時間の正午になると「にゃぁ~」と鳴きます。
この機能、物づくりとかに没頭していると時間を忘れちゃうので私にはありがたいです。
猫ちゃんが「にゃぁ~」と鳴くたびに時計を見て「うは、もうこんな時間かっ!やべ、こんなことしてる場合じゃないや!」そんな日常。
ちなみに猫ちゃんは猫なので「名前はまだない」。
…………一応、オチのつもりです………。
タグ :雑記