
2008年08月16日
たくさんのありがとう。Monarch
閉店セールには、とてもたくさんの方々に訪れていただき ありがとうございました。 本当に、感謝 感謝です!

半年以上お世話になった"Monarch"ともさようならです。
今後、新たにMonarchに代わる店舗を設けるかどうかは未定です。
とりあえずは"COCO"店のみでの営業になります。
どうぞ、これからも B-Company をよろしくお願いします。

最後に「3人でSSを!」と、かっぱとちちおを招集。



この窓の影の仕掛けも、しばらく封印です…。
また建物を建てる機会があれば、窓で色々と遊んでみたいです。





バルコニーからの見晴らしがとてもよかったので、気に入っていました。


たくさんの言い尽くせないありがとうを、訪れてくださったみなさまと、Monarch土地オーナの友人と、建物をほめてくれたお向かいのオーストラリアの方と、高層ビルを建てることなく景観維持をしてくださった裏の日本の方と……いっぱいのお世話になった方々へ。

Thank you and Good bye Monarch :)

半年以上お世話になった"Monarch"ともさようならです。
今後、新たにMonarchに代わる店舗を設けるかどうかは未定です。
とりあえずは"COCO"店のみでの営業になります。
どうぞ、これからも B-Company をよろしくお願いします。

最後に「3人でSSを!」と、かっぱとちちおを招集。



この窓の影の仕掛けも、しばらく封印です…。
また建物を建てる機会があれば、窓で色々と遊んでみたいです。





バルコニーからの見晴らしがとてもよかったので、気に入っていました。


たくさんの言い尽くせないありがとうを、訪れてくださったみなさまと、Monarch土地オーナの友人と、建物をほめてくれたお向かいのオーストラリアの方と、高層ビルを建てることなく景観維持をしてくださった裏の日本の方と……いっぱいのお世話になった方々へ。

Thank you and Good bye Monarch :)
タグ :お知らせ
2008年08月09日
ウォータースライダーレース
昨夜、daifuku SIM で開催されたウォータースライダーレース。
またしても、賞金目当てでこっそり参加してました。
自分でもびっくりです。
勝っちゃいました。
勝負事とか本番に強いのかもしれませんw

賞金 L$1,000 いただいてしまいました。
散財しそうな予感ですが…。
ちなみにB-Copmpanyのchichioも参加していました。
彼は前日から何度も試運転して、当日も誰よりもテスト走行して、やる気満々でした。
が、しかし、そういうchichioに勝利の女神様は微笑みませんでした。
可哀想なので何かおごってあげようか…なんて、私が思うわけありません^^^^
最後に開催運営されていたスタッフのみなさまに感謝します。
そして、参加されていたみなさまへ、楽しい時間を共に過ごせたことを嬉しく思います。
ありがとうございました。
またしても、賞金目当てでこっそり参加してました。
自分でもびっくりです。
勝っちゃいました。
勝負事とか本番に強いのかもしれませんw

賞金 L$1,000 いただいてしまいました。
散財しそうな予感ですが…。
ちなみにB-Copmpanyのchichioも参加していました。
彼は前日から何度も試運転して、当日も誰よりもテスト走行して、やる気満々でした。
が、しかし、そういうchichioに勝利の女神様は微笑みませんでした。
可哀想なので何かおごってあげようか…なんて、私が思うわけありません^^^^
最後に開催運営されていたスタッフのみなさまに感謝します。
そして、参加されていたみなさまへ、楽しい時間を共に過ごせたことを嬉しく思います。
ありがとうございました。
タグ :雑記
2008年08月09日
Monarch店 閉店セール全品半額!
※ Monarch店は、2008年 8月16日 0:00時 をもって 閉店 しました。
先日お伝えした通り、Monarch店閉店につき閉店セールを開催させていただきます。
(Monarch店 閉店のお知らせ)

日時: (日本時間) 8月9日(土)午前1:00~16日(土)午前0:00
Monarch店にある全ての商品をパッケージに掲載してある通常価格の半額とさせていただきます。
(COCO店は通常価格となっていますのでご注意ください。)
なお、セール期間中はL$1にて販売していた商品はMonarch店より撤去してありますことをご了承ください。
Monarch店 <案内>
1F : スクリプト・タイマー などの販売
2F : インテリア・アウトフィット などの販売
3F : テラス(ご自由にご利用ください)

たくさんの方々に、お越しいただけますように。
先日お伝えした通り、Monarch店閉店につき閉店セールを開催させていただきます。
(Monarch店 閉店のお知らせ)

日時: (日本時間) 8月9日(土)午前1:00~16日(土)午前0:00
Monarch店にある全ての商品をパッケージに掲載してある通常価格の半額とさせていただきます。
(COCO店は通常価格となっていますのでご注意ください。)
なお、セール期間中はL$1にて販売していた商品はMonarch店より撤去してありますことをご了承ください。
Monarch店 <案内>
1F : スクリプト・タイマー などの販売
2F : インテリア・アウトフィット などの販売
3F : テラス(ご自由にご利用ください)

たくさんの方々に、お越しいただけますように。
2008年08月07日
大切なお知らせ「Monarch店 閉店」
本日、友人であるMonarch土地オーナより連絡があり、ご自身の店舗拡大につきB-Companyの店舗の撤退要請を受けました。
(Monarchについてはこちらを参照)

長い間、無償で広大な土地を貸していただき、建物を建てるという貴重な経験もできてとても楽しかったです。
土地オーナのご厚意に甘えて好き放題させてもらって本当に感謝しています。
まだ今後新たに代わりとなる店舗を展開するかどうかは未定です。
とりあえず、店舗としては「COCO」のみの営業となります。
具体的にMonarch店の閉店期日が決定したら、後日こちらのブログにてお知らせさせていただきます。
できればその時に「Monarchさようならセール」でもできればな…と思っています。
(現状は通常営業させていただいています。)
(Monarchについてはこちらを参照)

長い間、無償で広大な土地を貸していただき、建物を建てるという貴重な経験もできてとても楽しかったです。
土地オーナのご厚意に甘えて好き放題させてもらって本当に感謝しています。
まだ今後新たに代わりとなる店舗を展開するかどうかは未定です。
とりあえず、店舗としては「COCO」のみの営業となります。
具体的にMonarch店の閉店期日が決定したら、後日こちらのブログにてお知らせさせていただきます。
できればその時に「Monarchさようならセール」でもできればな…と思っています。
(現状は通常営業させていただいています。)
タグ :お知らせ
2008年08月06日
ログイン先(サーバー)指定
2008/08/06
βグリッドにてアップロード後、メイングリッドに通常通りログインしたところログイン先が勝手にβグリッドになってるという不具合あり。
(Release Candidate は通常通りログイン可能)
<解決方法>
ログイン画面にて、キーボード「Ctrl + Shift + G」(win)を押す。
ログインするグリッドを選ぶプルダウンが表示。
プルダウンメニューから「Agni」を選択して、ログイン。

■Agni = メイングリッド
■Aditi = βグリッド
※今後このプルダウンメニューでそのままβにinすることも可能。
βグリッドにてアップロード後、メイングリッドに通常通りログインしたところログイン先が勝手にβグリッドになってるという不具合あり。
(Release Candidate は通常通りログイン可能)
<解決方法>
ログイン画面にて、キーボード「Ctrl + Shift + G」(win)を押す。
ログインするグリッドを選ぶプルダウンが表示。
プルダウンメニューから「Agni」を選択して、ログイン。

■Agni = メイングリッド
■Aditi = βグリッド
※今後このプルダウンメニューでそのままβにinすることも可能。
2008年08月05日
暗い室内を照らす…
"Monarch"店を作り直した時、プリム削減と面倒なのとがあって照明を設置しなかったのです。
でも…夜、暗いんです。

とにかく真っ暗なんですよ、室内が。

窓の影と月明かりが妙に明るく感じられるんですが、あまりにも暗いのです…。
で、ランプを作ろうかなと、思い立ちました。
お客様が来店されて手に持って歩いていただけるような、そんなランプを。
前から作りたかった「鳥かご」の形をしたものを作ってみようかな~と。
とりあえず試作はしてみたのです。

暗くてわかりにくいですが、鳥かごの中に鳥の巣があって、その中の2個の卵が光源になっています。
ふわふわとゆっくり発生する控えめなパーティクルも仕込んでみました。
卵自体がぼんやりと輝く感じのパーティクルも仕込んでみました。
光の色もタングステンのような暖色にしました。
でも…これ、持ち歩くにはでかいんです…。
どちらかっていうと、いえ、どちらかっていわなくても、どう考えても設置タイプです。
ちょっと、デザイン考え直してテクスチャもちゃんと描いて…がんばってみます…。
でも…夜、暗いんです。

とにかく真っ暗なんですよ、室内が。

窓の影と月明かりが妙に明るく感じられるんですが、あまりにも暗いのです…。
で、ランプを作ろうかなと、思い立ちました。
お客様が来店されて手に持って歩いていただけるような、そんなランプを。
前から作りたかった「鳥かご」の形をしたものを作ってみようかな~と。
とりあえず試作はしてみたのです。

暗くてわかりにくいですが、鳥かごの中に鳥の巣があって、その中の2個の卵が光源になっています。
ふわふわとゆっくり発生する控えめなパーティクルも仕込んでみました。
卵自体がぼんやりと輝く感じのパーティクルも仕込んでみました。
光の色もタングステンのような暖色にしました。
でも…これ、持ち歩くにはでかいんです…。
どちらかっていうと、いえ、どちらかっていわなくても、どう考えても設置タイプです。
ちょっと、デザイン考え直してテクスチャもちゃんと描いて…がんばってみます…。
2008年08月05日
砂場と痛い人と私。
何か物づくりをされるとき、みなさんはどこで作業をされますか?
私は作業場がないわけではないのですが、sandboxでの作業が多いのです。
自分が作ったものに囲まれてObjectなんかをドラッグでまとめて選択すると、選択したくない物まで含まれたりするので…。
いつも利用させていただいているsandboxがあって、そこは小さいけれど人が少なく、顔見知りさんとお会いしてもお互い作業をしているので挨拶と短いお話をする程度で、すごく作業がはかどるのでとても気に入っているのです。
ところが、昨日、ちょっとムカッっとすることがありまして…。
私は昨日もいつも通りすみっこで作業をしていたんですよね。
砂場には他に30mほど離れた所で何やら大きなObjectを触られていた方がひとり。
作業開始後15分程度経過した頃、Chatが聞こえてきました。
「ねえ」
「これ、どうやったら穴あくの?」
「ねえ ねえ」
自分の作業に集中していた私は、誰かと会話されてるのだろうとそのまま作業続行。
そうしたら、そのChatの主が近くまでやってきて
「ねえ これ どうやったら穴あくの?」
え?! 私に話しかけてるのか?!?!? と…。
元来、私は挨拶などの基本的な礼儀のない人は嫌いです。
そんな私にいきなり「ねえ」とため口で挨拶もなく、しかも自分が教えてもらう立場であるのに上から目線です。
イタタタタタッ…と、正直思いました…。
リアルでこのような状態になれば、問答無用で打ち首ものですよ!
私: 穴というと?オブジェクトの中央に空洞を作ることですか?
男: これ、これにどうやったら穴あくの?
私: これといわれても…私にはあなたが指しているものがどれなのかわからないのですが…。
男: これ
(そこで、男は私が作業しているオブジェクトの横で大きなプリム展開)
私: こういう穴のことですか?
(私は見本としてオブジェクト中央に空洞を作ってみる)
私: これは編集の中にあるオブジェクトという項目に「空中」というのがあるので、そこの数値を……
(と、話している最中に…)
男: 君カワイイね
終始こんな感じで、まったくもってイタタタタタッ…な人でした。

プロフィールは2007年夏に登録したことになっており、アバタはおっさん。
たぶん、今、夏休みなので親か近親者の登録したアバタを子供が使って動かしているのかな…と。
ただ、一応リンデンの規約は18禁。
お父さん、お母さん、あなたのアバタが利用停止などのややこしぃ処分をされるのが嫌なのであれば、お子さんにはティーンズグリッドに行かせてあげてください…と、本当に声を大にしていいたい気持ちでした。
もし、彼が未成年でなく成人ならば、日本は終わりだと思いました…。
私は作業場がないわけではないのですが、sandboxでの作業が多いのです。
自分が作ったものに囲まれてObjectなんかをドラッグでまとめて選択すると、選択したくない物まで含まれたりするので…。
いつも利用させていただいているsandboxがあって、そこは小さいけれど人が少なく、顔見知りさんとお会いしてもお互い作業をしているので挨拶と短いお話をする程度で、すごく作業がはかどるのでとても気に入っているのです。
ところが、昨日、ちょっとムカッっとすることがありまして…。
私は昨日もいつも通りすみっこで作業をしていたんですよね。
砂場には他に30mほど離れた所で何やら大きなObjectを触られていた方がひとり。
作業開始後15分程度経過した頃、Chatが聞こえてきました。
「ねえ」
「これ、どうやったら穴あくの?」
「ねえ ねえ」
自分の作業に集中していた私は、誰かと会話されてるのだろうとそのまま作業続行。
そうしたら、そのChatの主が近くまでやってきて
「ねえ これ どうやったら穴あくの?」
え?! 私に話しかけてるのか?!?!? と…。
元来、私は挨拶などの基本的な礼儀のない人は嫌いです。
そんな私にいきなり「ねえ」とため口で挨拶もなく、しかも自分が教えてもらう立場であるのに上から目線です。
イタタタタタッ…と、正直思いました…。
リアルでこのような状態になれば、問答無用で打ち首ものですよ!
私: 穴というと?オブジェクトの中央に空洞を作ることですか?
男: これ、これにどうやったら穴あくの?
私: これといわれても…私にはあなたが指しているものがどれなのかわからないのですが…。
男: これ
(そこで、男は私が作業しているオブジェクトの横で大きなプリム展開)
私: こういう穴のことですか?
(私は見本としてオブジェクト中央に空洞を作ってみる)
私: これは編集の中にあるオブジェクトという項目に「空中」というのがあるので、そこの数値を……
(と、話している最中に…)
男: 君カワイイね
終始こんな感じで、まったくもってイタタタタタッ…な人でした。

プロフィールは2007年夏に登録したことになっており、アバタはおっさん。
たぶん、今、夏休みなので親か近親者の登録したアバタを子供が使って動かしているのかな…と。
ただ、一応リンデンの規約は18禁。
お父さん、お母さん、あなたのアバタが利用停止などのややこしぃ処分をされるのが嫌なのであれば、お子さんにはティーンズグリッドに行かせてあげてください…と、本当に声を大にしていいたい気持ちでした。
もし、彼が未成年でなく成人ならば、日本は終わりだと思いました…。
タグ :雑記
2008年08月03日
フォトコンテンスト
Oberon's Trick フォトコンテスに、こっそりと応募させていただいていました。

で、忘れた頃(08/01)に入賞のご連絡をいただきました。
(入賞作品発表)
すごくお気楽な気持ちで応募したんですよね…。
なのに結果を見るとなんともかんとも。
応募数も多いし…力作も多いしで…
そんな中から選んでいただけたのか…と。
(入賞作品紹介/講評)
正直…賞金狙いだった私は…恐縮しまくりです。
すみません。 画像up代が欲しかったんです…気になるスキンも欲しかったんです…。
動機があまりにも不純で、ごめんなさい。
で、「ASH STYLE賞 500L$ 副賞 ASH STYLEの商品1点」をいただいてきました。

左が副賞としていただいた「ベルベットのボレロ」です。
『店内からお好きな商品ひとつを選んでください。それを副賞として差し上げます。』といわれて…目を皿のようにして選ばせていただきました。
素敵なボレロです。 ワタワタのポヤポヤとか大好きな私にはたまりません。
右は"ASH STYLE"のオーナhrk Loonさんから副賞のおまけとしていただいたピンクのストライプのシャツです。
これまたシンプルで着回しがききそうな素敵なシャツです。
(余談ですが、ASH STYLEさんのサイトにもありますが、現在SIM内でセール中でした。最大50%OFF!行くしかないですね!)
アバタがしているポーズは今回コンテストに参加した人全員にプレゼントしていただいたものです。
他にもSS撮影時に使えるフレームもいただきました。
なんだか素敵なモノをたくさんいただきました。
SLでユーザイベントに参加する機会というのがめったになく、今回は珍しく自分から進んで参加させていただいたのですが…。
感想を言えば、いい想い出・いい経験ができました。
ワイワイと騒ぐイベントではなかったのではしゃぐほどの楽しさはありませんでしたが、色々な人の感性を拝見することもでき自分にいい影響を与えてくれたと思います。
最後に、主催してくださった方々に感謝します。
カメラマンだった亡き父に、あの世で自慢できるネタがひとつできました。 きっとほめてはくれないでしょうが…w

で、忘れた頃(08/01)に入賞のご連絡をいただきました。
(入賞作品発表)
すごくお気楽な気持ちで応募したんですよね…。
なのに結果を見るとなんともかんとも。
応募数も多いし…力作も多いしで…
そんな中から選んでいただけたのか…と。
(入賞作品紹介/講評)
正直…賞金狙いだった私は…恐縮しまくりです。
すみません。 画像up代が欲しかったんです…気になるスキンも欲しかったんです…。
動機があまりにも不純で、ごめんなさい。
で、「ASH STYLE賞 500L$ 副賞 ASH STYLEの商品1点」をいただいてきました。

左が副賞としていただいた「ベルベットのボレロ」です。
『店内からお好きな商品ひとつを選んでください。それを副賞として差し上げます。』といわれて…目を皿のようにして選ばせていただきました。
素敵なボレロです。 ワタワタのポヤポヤとか大好きな私にはたまりません。
右は"ASH STYLE"のオーナhrk Loonさんから副賞のおまけとしていただいたピンクのストライプのシャツです。
これまたシンプルで着回しがききそうな素敵なシャツです。
(余談ですが、ASH STYLEさんのサイトにもありますが、現在SIM内でセール中でした。最大50%OFF!行くしかないですね!)
アバタがしているポーズは今回コンテストに参加した人全員にプレゼントしていただいたものです。
他にもSS撮影時に使えるフレームもいただきました。
なんだか素敵なモノをたくさんいただきました。
SLでユーザイベントに参加する機会というのがめったになく、今回は珍しく自分から進んで参加させていただいたのですが…。
感想を言えば、いい想い出・いい経験ができました。
ワイワイと騒ぐイベントではなかったのではしゃぐほどの楽しさはありませんでしたが、色々な人の感性を拝見することもでき自分にいい影響を与えてくれたと思います。
最後に、主催してくださった方々に感謝します。
カメラマンだった亡き父に、あの世で自慢できるネタがひとつできました。 きっとほめてはくれないでしょうが…w
タグ :雑記
2008年08月01日
窓の影(1)
SLのビュワーが新しくなってからglow(グロー放電…まぁ、光の輝きという意味ですね)の表現ができるようになり、色々な所でも光を上手に表現されていますよね。
でも使い過ぎてしまうと、クライアントが高設定の環境では周りの物の視界を阻んでしまう可能性ありますね…。
私も少しだけグローを使ったものを作りました。
その中でも自分で注目しているのは「窓の影」。
暗い室内を照らす窓から差し込む光。

グロー設定は0.5~1.0程度にして、あまり輝きが主張しすぎないようにしています。
で、実はこの影には仕掛けがあります。
たぶん今後の商品にするかもしれないので、その「仕掛け」について詳しくはお話できませんが…。
窓の影が常時出っぱなしというのは、変だなと前から思っていたんですよね。

たとえば、上のSSのように本来なら東西に向かい合う窓なら、片方しか影が出ていない方が自然だと思うのです。
で、今の所は実験・試作段階で…
「影の仕掛け」については、一応は第一段階クリアといったところでしょうか。
完成したら販売できるかな…と思っているのですが、こんなの欲しい人いるのかな?とも…。
まぁ、スクリプトを作っているのがChichioなので…いつになることやら。
掲載している窓については"Monarch"にて実際に使用していますので、興味のある方はご覧ください。
"COCO"にも窓はありますが、こちらの影にはスクリプトは含まれていません。影、出っぱなしです。
でも使い過ぎてしまうと、クライアントが高設定の環境では周りの物の視界を阻んでしまう可能性ありますね…。
私も少しだけグローを使ったものを作りました。
その中でも自分で注目しているのは「窓の影」。
暗い室内を照らす窓から差し込む光。

グロー設定は0.5~1.0程度にして、あまり輝きが主張しすぎないようにしています。
で、実はこの影には仕掛けがあります。
たぶん今後の商品にするかもしれないので、その「仕掛け」について詳しくはお話できませんが…。
窓の影が常時出っぱなしというのは、変だなと前から思っていたんですよね。

たとえば、上のSSのように本来なら東西に向かい合う窓なら、片方しか影が出ていない方が自然だと思うのです。
で、今の所は実験・試作段階で…
「影の仕掛け」については、一応は第一段階クリアといったところでしょうか。
完成したら販売できるかな…と思っているのですが、こんなの欲しい人いるのかな?とも…。
まぁ、スクリプトを作っているのがChichioなので…いつになることやら。
掲載している窓については"Monarch"にて実際に使用していますので、興味のある方はご覧ください。
"COCO"にも窓はありますが、こちらの影にはスクリプトは含まれていません。影、出っぱなしです。